QVC 11月最初のTSVは
おせち料理!
とても豪華な特大サイズの一段重おせち!
昨年より品目を多く
お値段を下げての登場です。
標準サイズのお重と比較すると
4段重に相当するボリュームのお料理が入っています。
お届けは12月29日で
お届け日の変更はできません。
時間指定のみ可能です。
入っているお料理は52品目。
ラインナップはこちら!
伝統的なお正月料理から
山福ならではのオリジナリティ溢れるお料理まで
家族みんなでたっぷり楽しめるボリュームです!
そもそも
「山福」ってどんな会社なのかというと
割烹料亭などの料理店や、全国のホテル、結婚式場など
プロの料理人が認める
1946年創業の料理材料専門卸売店です。
オリジナリティ溢れる
色鮮やかなおせち料理の数々は
料理材料専門店だからこそ、なんですね(#^.^#)
さて。
そういえば、先月10日にも
おせち料理のTSVがあったこと、覚えていますか?
10月のTSV
京都の老舗 野村佃煮さんの「京のおせち」は
三段重(3~4人用)だと全36種類のお料理が入って
TSV価格: ¥17,998 (税込)。
二段重(少人数用)は全24種類のお料理が入って
TSV価格: ¥12,998 (税込)。
単純にお料理の品数だけで比べると
今日のTSVのほうが、かなりお得感がありますね!
また、先月のQVC DAY 2017 のイベントで
おせち料理の試食をした。ということを
野村佃煮さんのおせち料理の記事で書きましたが
野村佃煮のおせち料理についてはこちらをどうぞ→★
「QVC DAY 2017」 イベント会場の
野村佃煮「京のおせち」のブースの横を見ると・・・
今日のTSV「山福オリジナル「特大おせち」」のブースが
まさかの隣どうしで並んでいました。
山福さんの色鮮やかな特大おせちに
目が釘付け( ´艸`)
そして
野村佃煮さんのおせち料理の試食を食べていると
山福さんの担当の方が
「うちの試食もどうぞ。」
と山福さんのおせち料理の試食を
持って来てくださいました。
何!?この静かなるおせち戦争は!?
と思いつつも
両方のおせちを試食することで
味の比較ができて、とても嬉しかったです!
野村佃煮さんのおせち料理の感想は
以前の記事に書いた通り
万人受けする「ザ・正統派おせち」といった感じ。
一方、山福さんのおせち料理は・・・
中央にあるのが「若桃甘露煮」。
そして上から時計回りに
「焼き湯葉」「椎茸旨煮」
「真鱈の子旨煮」「紫花豆旨煮」
「抹茶栗きんとん寄せ」です。
どれも素材の味を生かした繊細な味付けで
すごく美味しかったです。
今回、試食した2つのおせち料理
どちらが、より私と母の好みだったのかは
こちらをどうぞご覧ください↓
どちらのおせち料理の試食も
多数あるお料理中の数種類しか食べていないので
感想は、あくまでも個人的で限定的なものですが
大人から子どもまで美味しく食べられる
正統派な味は野村佃煮さんのおせち料理。
他とは違う個性的なおせち料理や
繊細な素材の味を感じられるのは
山福さんのおせち料理。というのが私の感想です。
というわけで、うちも
来年のお正月に向けて今回初めて
山福の「特大おせち」を買ってみようかな♪と
思っているんですが
なんと、今月13日(月)に・・・
同じ山福さんから
少人数用のおせち料理がToday's Plusで登場するらしいので
こちらもいいな。と、悩んでる・・・。
こういうのは、同じ日に紹介してくれないと
ホント、困るよね!!!(>_<)
株式会社 山福とは・・・