GSTVのジュエリーについて
ご質問を頂きました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
GSTVは、放送通りの商品が届くのはマレなのでしょうか?
通販で宝石を購入するにあたり大変悩みましたが
今回、GSTVさんで勇気を出して
通販初のジュエリーを購入してみました。
すると、届いた指輪の最小幅、最大幅が、
商品説明の記載とは違っていて衝撃を受けました(´;ω;`)
指輪の地金部分(腕の部分)が、商品説明の記載サイズと違うことは
結構あるものなのでしょうか??
Clik here to view.

通販で宝石を購入するにあたり大変悩みましたが
今回、GSTVさんで勇気を出して
通販初のジュエリーを購入してみました。
すると、届いた指輪の最小幅、最大幅が、
商品説明の記載とは違っていて衝撃を受けました(´;ω;`)
指輪の地金部分(腕の部分)が、商品説明の記載サイズと違うことは
結構あるものなのでしょうか??
わぴこさん、ご質問どうもありがとうございます!
そして、お返事が遅れまして申し訳ありません。
わぴこさんがおっしゃっているジュエリーは
去年、MCの優ちゃんの私物として紹介された
ブラウンダイヤ7石の大きさがグラデーションになっている
こちらですよね!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

俗に言う
ブラウンダイヤのジャーニーのリング。
こちら↓が、その当時(去年9月)
オンエアで記載されていたサイズになります。
去年9月のオンエア当時に私が書いた記事はこちらです。→★
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

最大幅:約4.8mm 最小幅:約2.2mm
高さ:約3.2mm 重量:約2.8g
そして、今年の8月から9月にかけて開催された
WEB限定の販売終了商品復活イベントで復活した
ブラウンダイヤのジャーニーリングはこちら↓
商品番号は去年のものと同じです。
そして
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

サイズも全く同じ。
で。ですよ。
まさかの・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

うちの母が同じリングを持っていることが判明。
母は去年購入したそうなので
サイズを測らせてもらいました!
サイズの測り方は
GSTVの「サイズ表記について」を参考に
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

これ↑と同じ場所を測りました。
まず、最大幅。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Clik here to view.

GSTVの「サイズ表記について」を見ると
このリングの最大幅は、ブラウンダイヤの曲線の
一番上と一番下の間になるのかなと。
0の位置から少しずれてしまったんですが
約5mmでした。
オフィシャルでは約4.8mmなので
ほぼ合っていると思います。
ですが。
わぴこさんのおっしゃる通り
問題なのは最小幅でした!
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Clik here to view.

GSTVの「サイズ表記について」通りの場所を測ると
どう測っても2mmありません。
しかも、このリングの本当の最小幅は
7粒あるブラウンダイヤの
一番小さな石の横だと思うんですが
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Clik here to view.

ここの幅なんて1.5mm強くらいしかありません。
どちらを最小幅として考えれば良いのかわかりませんが
どちらにしろ2mm以下です。
が、しかし。
オフィシャルでは、最小幅は約2.2mm。
・・・・・・・・。
ホント、これはどういうことだろう。
ちなみに、重さも量ってみたんですが
オフィシャルの重量:約2.8gと同等でした。
*************
ここからは、私の勝手な想像になりますが
GSTVのジュエリーは細かいサイズよりも重量を重視して
作られている気がします。
純金や純プラチナのような実物資産系ジュエリーは特に。
そして、GSTVでリングをオーダーするときって
リングサイズを指定して作ってもらいますが
選ぶことのできるサイズの幅がすごく広いですよね。
(だいたい、8号から20号くらいまで選べる)
その場合、同じデザインのリングで同じ重量でも
号数が大きく違うと
最大幅・最小幅も変わってくると思うんですよね。
なので、GSTVも
サイズ表記に「約」と付けているのかなと思いました。
ということで。わぴこさん!
私なりの回答になってしまいますが
Image may be NSFW.
Clik here to view.
指輪の地金部分(腕の部分)が
商品説明の記載サイズと違うことは・・・
Clik here to view.

商品説明の記載サイズと違うことは・・・
あると思います!
母のジャーニーのリングも
最小幅が明らかに違っていたので^^;
なので、GSTVのジュエリーのサイズ表記は
大体これくらいかな。程度に
考えておかないといけないのかもしれません。
悲しいですが。
そして
Image may be NSFW.
Clik here to view.
GSTVは、放送通りの商品が届くのはマレなのでしょうか?
Clik here to view.

というご質問ですが
やはり宝石や真珠は自然の産物なので
良い言い方をすると
「ひとつとして同じものはない」ということですかね^^;
具体的には
オパールやシェルカメオなどは本当に個体差があると思います。
また、色石(エメラルド、ルビーなど)も色の幅があり
想像していた色合いと違う!ということも
少なからずあるかもしれません。
こうやって書いていると
GSTVってどうなの!?ってなってしまうかもしれませんが
やはり
一生手にすることはないだろうな。と思うような希少な宝石を
驚きの価格で、そして様々なデザインで紹介してくれるGSTVは
高価で手が届かないはずのジュエリーを
すこし身近に感じさせてくれる、という意味では
素晴らしいなと思います。
また、出張セールなどで宝石を直に見て
自分のお気に入りを発掘するという楽しみもあります( ´艸`)
ということで、わぴこさん。
もし、お手持ちのリングのサイズでお困りでしたら
GSTVに相談すると真摯に対応していただけます。
お電話よりも、出来れば
お近くのショールームや1日出張セールなどに
実際にそのリングを持っていかれると
よりご納得のいく対応をしていただけると思います!
ショールームやセール会場には
オンエアで見たことのあるジュエリーもたくさん並んでいるので
GSTVのジュエリーってこんな感じ。というのもわかると思います。
こんな回答しかできず申し訳ありません。
私も最大幅・最小幅などのサイズについては
正直、あまり気にしていなかったので
わぴこさんのおかげで気が付くことが出来、
ビックリしました!
ご質問どうもありがとうございました(#^^#)